番組内容が濃い日は
メッセージ読みたいけど、時間が足りん![E:bearing]
紹介したいのがいっぱいあるのに〜っ
なんて時はブログで公開。
いい時代になったもんです。
4/30のテーマは「海外○○」
海外ドラマ好きの田中に
沢山のドラマネタ、ありがとうございます。
これで家のHDがますます満腹になりそうですね。ふふ。
昨日今日だけでどれだけ録っとんなと自分ツッコミ。
ではメッセージの一部をご紹介[E:shine]
リンク先がありそうなものはドラマ名をクリックすると
紹介ページにとびます[E:paper]
************************************************
(敬称略)
RN:りょうちゃんまま
「韓流ドラマにはまってしまいました。かなぁ〜り遅れて(数年は遅れているーー;;)のマイブームです。
最初は時代劇から見始めましたが、現代劇も韓流ドラマ独特のストーリーどろどろ、どんでん返しにみせられちゃいますわ。
どのドラマが一番良いとは言えないのですけど、いま放映中の奇皇后(きこうごう) は日曜の夜ばーさまと一緒に見ています。」
RN:あゆダイコン
「うちの子どもたちは、某Eテレのアイ・カーリー、サム&キャット
少し前のサンダーマン もお気に入りでしたよ〜。
日本人に囲まれて育っているので、外国人を見慣れておいてほしいと思って、なんとなく、かけてみました。」
RN:ベイクドチーズケーキ
「”シンイ-信義 ”
おすすめです。時代劇ファンタジーロマンスで,去年だったかな?地上波でかかってたのを録画しながら見てました〜。
次はどうなるん〜〜って待てないくらいに毎回,楽しみで,楽しみで!!美男,美女のW主演で,(イ・ミンホとキム・ヒソン)目にも艶やかで良かったよ〜(笑) 」
RN:ゆきえ
「”奥様は魔女・・”奥さまは口がピクピクと動かしたら何かおきてましたよね。」
RN:柴猫アラレちゃん
「アニメでは「トムとジェリー」、ドラマでは「アーノルド坊やは人気者」が大好きです。
トムとジェリーは息子達も大好きで、今でもDVD等時々見ています。
アーノルド坊やは人気者のアーノルド坊やのセリフ、「冗談顔だけにしろ!!」が衝撃的だったのを覚えています。」
RN:エミィ
「海外の医療ドラマ・ERってありましたよね。
私は医療系の学校に通ってて、学生時代、英語の授業であのドラマの英語の本を延々と和訳する、という宿題が出てたのを思いだしました!
医療の世界の話だし、専門用語もいろいろあって難しかったけど、好きな分野だったので、結構楽しんで調べてたのを覚えています。あーーっ懐かしい〜!」
RN:ゆでダコのハラミ
「BONES という海外ドラマ。
現場に残された骨から、手掛かりを見つけ出し、犯人を捕まえるという犯罪捜査もの。このドラマを観ていると、骨からそんなことまでわかるの!?と、驚きっぱなしでした。」
RN:なないろ
「いっとき、台湾ドラマにハマっていました!「結婚って、幸せですか?」という番組が好きで、DVDを借りては、何回も観てましたよ!」
RN:ちょこら〜た
「海外ドラマ 「CSI」 シリーズにははまっていた時がありました!ニューヨーク、マイアミ、科学捜査班、って3つあったんじゃなかったかな。
殺人事件の現場に残された証拠を科学的に分析するチームのお話ですね。指紋だけじゃなく、匂いや服の繊維や目に見えないものまで分析しているのも、とても興味深かったし、登場人物達の抱えている悩みや人間関係もおもしろかったですね〜。」
RN:noah
「始まりは、やはり『24』シリーズ。そして『プリズンブレイク』。少し前だと『TOUCH』。
でも、今一番ハマっているのが『ウォーキング・デッド』というゾンビ物です。」
RN:旅する営業マン
「私の海外旅行の経験は新婚旅行で行ったハワイ だけなんですけど、まとまった休みがあれば、もう一度ハワイには行ってみたいです。あの柔らかな優しい風、ハワイの空気感は忘れられません。」
RN:80's最高!
「グァム ではサンセットが素晴らしく綺麗だったし、香港はお姉ちゃんがキレイ!?、韓国では焼肉が美味かった!」
RN:朝に生まれた男
「赤ワイン大好きな私。家飲みに買ってるワインはほぼ海外産で、主に、チリのワインや、フランスのワインを飲んでます♪」[E:bar]
RN:たつや
「好きなのは、「アレッシィ」の調理器具!!
今は、カワイイデザインが多いのですが、個人的に昔の機能的なデザインの方が、好きでした。オーディオも、素敵なデザインと思えるのは、海外製が多いですね。家に置いてあるスピーカー(マーチン&ローガン製)も、海外製で、なんとシースルーで後ろが見えるデザイン。」