ども!井川です。
9回目の春まつり!「SANUKI ROCK COLOSSEUM」!
今回も、オーディエンスの皆さんはもちろん、商店街の皆さん、スタッフの皆さん、協賛社の皆さんなどなど、本当にたくさんの方々のご協力で、無事に終えることが出来ました。ありがとうございました!

9回目の春まつり!「SANUKI ROCK COLOSSEUM」!
今回も、オーディエンスの皆さんはもちろん、商店街の皆さん、スタッフの皆さん、協賛社の皆さんなどなど、本当にたくさんの方々のご協力で、無事に終えることが出来ました。ありがとうございました!
↑二日目のファイナル♪ 瓦町駅地下広場にて。四星球、圧巻のステージ!↑
さぁ来年は、10回目!
さぁ来年は、10回目!
この「まちごとライブサーキット」は、関わる人々全員の笑顔を目指します!(もちろん、ボクの笑顔もね^^)
今回参加した人も、まだ参加したことがない人も、今年は参加できなかった人も・・・10回目の春は、あのアーケードの下で、みんなで笑おうね!
さてさて、「笑顔」と言えば・・・サヌキロックの少し前になりますが、植田真梨恵さん。
スピークロウでのライブ、素敵でした!

↑ライブ終了後、「今回も、なんかシュールなポーズで撮りましょう!」と言われて、パチリ!↑
昭和の映画のポスターみたい・・・かな?(笑)
そして、「笑顔」と言えば、もう一つ!サヌキロックの少しアトになりますが、「くるり」の皆さん!
昨日3/21から、「ことでん」瓦町駅1番ホームの発車メロディが、「コトコト琴電」になりました〜!この曲は、なんと「くるり」が「ことでん」のために書き下ろした楽曲。7年前の「ことでん100周年」の際に、「くるり」が仏生山工場でライブをしたことが縁で、今回の実現に至ったとのこと。

↑出発式の様子!瓦町駅は、笑顔で溢れました↑
笑顔はいいな、やっぱり。ニコニコ。
☆今朝、録画しておいた「R-1ぐらんぷり」観て、笑ったよ。井川でした。
今回参加した人も、まだ参加したことがない人も、今年は参加できなかった人も・・・10回目の春は、あのアーケードの下で、みんなで笑おうね!
さてさて、「笑顔」と言えば・・・サヌキロックの少し前になりますが、植田真梨恵さん。
スピークロウでのライブ、素敵でした!
↑ライブ終了後、「今回も、なんかシュールなポーズで撮りましょう!」と言われて、パチリ!↑
昭和の映画のポスターみたい・・・かな?(笑)
そして、「笑顔」と言えば、もう一つ!サヌキロックの少しアトになりますが、「くるり」の皆さん!
昨日3/21から、「ことでん」瓦町駅1番ホームの発車メロディが、「コトコト琴電」になりました〜!この曲は、なんと「くるり」が「ことでん」のために書き下ろした楽曲。7年前の「ことでん100周年」の際に、「くるり」が仏生山工場でライブをしたことが縁で、今回の実現に至ったとのこと。
↑出発式の様子!瓦町駅は、笑顔で溢れました↑
笑顔はいいな、やっぱり。ニコニコ。
☆今朝、録画しておいた「R-1ぐらんぷり」観て、笑ったよ。井川でした。